PV用DCDCコンバータ開発(43) OSコン直輸入
日本ではディスコンになったOSコンはなかなか手に入らない。アキバであちこち探してもようやくひとつのショップで扱っているのが見つかっただけ。し...
オフグリッド電力システムとIoTシステムの開発を紹介します。ビジネスとして世の中に無い装置やシステムの実現をお手伝いします。情報提供に感謝・共感の気持ちが湧きましたら右や下のリンクをポチっとして応援いただければ幸甚です。
日本ではディスコンになったOSコンはなかなか手に入らない。アキバであちこち探してもようやくひとつのショップで扱っているのが見つかっただけ。し...
この週末はお天気がイマイチだったので、工作はお休み。 電源ラインのノイズを除くために、高周波特性の良いコンデンサを調べていたら、サンヨー(...
電気回路は大学時代にパズル感覚で結構真面目に勉強したのだが、その知識はその後ほとんど利用せずに長い時間を過ごしてしまったものだから、記憶の遥...
インパルス状ノイズを除去するために、電源ラインにインダクタを追加したり、コンデンサはさんだり、色々と試しつつお勉強してみた。 ...
入手したドライブICを試してみた。 ネットにあまり参考情報がなく、メーカのアプリケーションノートを読んだものの、コンデンサ等の値があま...
長々とレポート書いた文書が消えてしまった。。。。立直れないので、写真のみ紹介。 討死した部品の数々。ドライブ回路の設計で、¥750円分...
昨日から、本番ハードの検証を続けて来たが、先ほど、太陽が出てきたので本日の実験を開始して、DCDCコンを動かし始めて数秒・・・・・う、、、抵...
今日はいろいろ用事を済ませなければならないので、休みをいただき、昨日で今年の仕事納。 早起きしたので、朝のちょっとの時間も惜しんでDC...
これまでに購入したパーツリストを管理している。買った電子パーツ類の総額を確認してみたら6.6万円。そのうち、放射線測定のためのガイガーカウン...
DCDCコン開発では受動デバイスのコンデンサ(キャパシタ)とコイル(インダクタ)が重要。 しかし、欲しいコイルはあんまり売っていない。特に...
電子工作はPICというマイコンを使う予定。理由は安価で入手可能だから。 RISCチップに周辺回路を組込んだ1チップ部品。 プログ...
早朝の涼しいうちに太陽光パネル設置作業を実施した。 息子に手伝ってもらい、都合80kgを何とか上げきった。 最後の仕上げのナット締めは手...
太陽光パネルを乗せるフレーム固定まで完成した。 ホームセンターで調達した柱を固定するアングルに必要個数の在庫が無く、類似アングルに穴あ...
日本メーカの太陽光パネルのケーブル先端についているコネクタは、ゴムで雨水の侵入を防ぐ構造となっているMC3というタイプ。しかし、秋葉原や通販...