PV用DCDCコンバータ開発(22) シャント発振!!(ヤマト発進・・・ではありません)
これまでの検証で、今日のように曇天や雨で光量が落ちて、起電力が高まらない時に、電流測定値が暴れる現象に悩まされてきた。 天気の良い時に...
オフグリッド電力システムとIoTシステムの開発を紹介します。ビジネスとして世の中に無い装置やシステムの実現をお手伝いします。情報提供に感謝・共感の気持ちが湧きましたら右や下のリンクをポチっとして応援いただければ幸甚です。
これまでの検証で、今日のように曇天や雨で光量が落ちて、起電力が高まらない時に、電流測定値が暴れる現象に悩まされてきた。 天気の良い時に...
今日は、総選挙の投票と奥さまの買物に付合うだけだったので、そこそこ時間がとれて、久しぶりの開発作業。 今までの電流、電圧値による制御は...
自宅で、太陽光発電の電力をどのように使うか、これまでいろいろと考えてきたのだが、なかなかに難しい。 直流ベースラインを高圧にすると、感...
タイマーで1ms毎に定期的に割込みがかかるようにして、そこで入力電圧、出力電流、出力電圧を測定し、動作モード制御するように変更したら、一発で...
効率を高めるためにPWMの周波数を10kHzに落とすと、いきなりリビングにいる息子から「モスキートノイズがうるさい!」と、クレームが。。。。...
う~~む。PICの割込みでどん詰まってしまった。 PWMの割込みで電圧制御サイクルを回そうとしているのだが、PICのデータシートによると、...
DCDCコン開発では受動デバイスのコンデンサ(キャパシタ)とコイル(インダクタ)が重要。 しかし、欲しいコイルはあんまり売っていない。特に...
この週末も、息子の受験の関係であっちこっちと学校回り、かつ、自治会の広報委員の仕事で月に一度の広報誌の配布作業。積上げると1メートルにもなる...
スイッチオン直後や負荷が大きく変動した際の出力電圧・電流を許容範囲内に早期に抑え込むロジックが想定通りに動くようになり、DCDCコンバータの...
DCDCコン開発はまだまだ続く・・・・ パワーFETのドライブが、典型的なプッシュ/プルと言うトランジスタドライブ回路で動くようになっ...
昨日からどん詰っていたおっきなバグが取れた。 誤 adchannel=(ADCON0&=0b00001100)>>2;...
CPUの動作が目で見えるように、0.1秒サイクルで液晶表示画面に数値を表示していたが、それだと実際の高速で電圧、電流の制御が可能かどうか検証...
ついにメインロードに火が入りました。 適当な負荷が無いので抵抗をつないでみたが、負荷としては軽すぎて電圧が上がってしまい、正し...
夕べは、もひとつ不具合が見つかったところで、タイムアウトになってしまった。 電圧測定ポイントは、入力電圧、出力電圧、出力電流(ACS712...