PV用DCDCコンバータ開発(14) 太陽光発電開始!
スイッチオン直後や負荷が大きく変動した際の出力電圧・電流を許容範囲内に早期に抑え込むロジックが想定通りに動くようになり、DCDCコンバータの...
オフグリッド電力システムとIoTシステムの開発を紹介します。ビジネスとして世の中に無い装置やシステムの実現をお手伝いします。情報提供に感謝・共感の気持ちが湧きましたら右や下のリンクをポチっとして応援いただければ幸甚です。
スイッチオン直後や負荷が大きく変動した際の出力電圧・電流を許容範囲内に早期に抑え込むロジックが想定通りに動くようになり、DCDCコンバータの...
DCDCコン開発はまだまだ続く・・・・ パワーFETのドライブが、典型的なプッシュ/プルと言うトランジスタドライブ回路で動くようになっ...
昨日からどん詰っていたおっきなバグが取れた。 誤 adchannel=(ADCON0&=0b00001100)>>2;...
ついにメインロードに火が入りました。 適当な負荷が無いので抵抗をつないでみたが、負荷としては軽すぎて電圧が上がってしまい、正し...
今週もあれやこれややらねばならぬことどもが多く、DC-DCコンバータ作成は遅々として進まず。 太陽光パネルの発電電力からPICや液晶デ...
とりあえずここまではできた。 妙にすっきりしているのは、ショットキーバリアダイオードを裏面に実装し、放熱に裏の銅箔面を利用する...
電流が20Aも流れるメインロードはブレッドボードでは組めないため、先ずは基板起こし。 と言っても、エッチングのために塩化第二鉄なんて物...
太陽光パネルで発電した電力をバッテリに充電したり、直流ベースラインに流すためのDC-DCコンバータのコア部分の設計がとりあえずできた。 ...
あまり見てくれは良くないが、門灯ケースの中で実機は見えないので良しとする。 芯をもう少し補強し、絶縁処理を施せば完成! 写真は照...
太陽光パネルでバッテリに貯めた電力の利用第一弾として、門灯の照度センサ付きLED照明化を画策。 部品箱にあるジャンクを適当に見繕って回...
震災以降、放射線をずいぶんと気にするようになった。雨水が垂れるところなど、局部的に線量が高いところをホットスポットとかいうようになった。 ...
かねてより、省エネのために照明機器をLEDに変えようと思い、いろいろ調べてみた。 LED照明のキーデバイスとなるLEDとは。 ハ...
今回は、照度センサ付き人感センサライトの回路図をご紹介。 ポイントは、トランスレスのDC電源部と、ソリッドステートリレー部です。あとは、単...
焦電型人感センサは、センサモジュールの電源レギュレータICを交換してと手がかかったのだが、そのわりに、感度があまり良くなく、トイレに入ってい...