
太陽光パネルと鉛蓄電池直結試験
最初は、台湾NexPower社のパネルのケーブルをバッテリに直結。PV発電の開放電圧は75V前後。これを、12Vの自動車バッテリに直結して、...
オフグリッド電力システムとIoTシステムの開発を紹介します。ビジネスとして世の中に無い装置やシステムの実現をお手伝いします。情報提供に感謝・共感の気持ちが湧きましたら右や下のリンクをポチっとして応援いただければ幸甚です。
最初は、台湾NexPower社のパネルのケーブルをバッテリに直結。PV発電の開放電圧は75V前後。これを、12Vの自動車バッテリに直結して、...
かねてより、省エネのために照明機器をLEDに変えようと思い、いろいろ調べてみた。 LED照明のキーデバイスとなるLEDとは。 ハ...
今回は、照度センサ付き人感センサライトの回路図をご紹介。 ポイントは、トランスレスのDC電源部と、ソリッドステートリレー部です。あとは、単...
焦電型人感センサは、センサモジュールの電源レギュレータICを交換してと手がかかったのだが、そのわりに、感度があまり良くなく、トイレに入ってい...
東日本大震災の直後、3/28(月)の午前中に出向元の人事部から「4/1(金)から東京だから、よろしく~~」という電話がかかってきた。ええぇぇ...
今回からは、工作をレポートする。 工作と言うと、やっぱり、設計から、自分でやらないと本当の醍醐味は味わえない。 しかし、電子回路...