PV用DCDCコンバータ開発(70) I2Cの不具合状況を解析してみた(1)
理論的には動作する設定で動かないという現象が出ており、その理由を解析中。 先ずは、実際の動作状況をオシロで確認してみた。I2C信号線、SC...
オフグリッド電力システムとIoTシステムの開発を紹介します。ビジネスとして世の中に無い装置やシステムの実現をお手伝いします。情報提供に感謝・共感の気持ちが湧きましたら右や下のリンクをポチっとして応援いただければ幸甚です。
理論的には動作する設定で動かないという現象が出ており、その理由を解析中。 先ずは、実際の動作状況をオシロで確認してみた。I2C信号線、SC...
前回までで、PICのI2Cのタイミング条件とLCDモジュールのタイミング条件を確認した。当たり前だが、それぞれの条件を満たすように接続、制御...
・LCDのタイミングチャート 以下に示す。 I2C接続LCDディスプレイのタイミング条件を確認する。タイミングチャートは、図中に規...
・PICのbaudレートジェネレータ 特に動作タイミングを規定するうえで重要なのは、PICのMSSPモジュールのbaudレートジェネレータで...
ミッドレンジPICの新MSSPモジュールは、シリアル通信のSPIとI2Cに対応した機能を提供する。今回は、I2C通信を利用しているが、正しい...
I2C-LCDに表示させるだけで、1日がかりになってしまった。I2Cを扱うのは、初めてだったが、ドキュメントをあれこれ見て、概ね制御方法を理...
DCDCコンバータの性能チェックをしようとして、不注意でディスプレイのバックライトLEDを壊してしまった。利用していたのが、バックライトがな...
2013年10月13日の投稿以来進んでいなかった本番機の検証を再開した。進んでいなかった理由は、第一種電気工事士の技能試験があったり、横道に...
一般的には、割込み処理は、割込み周期よりも短時間で完了するように設計するが、どうしても1周期以内に全ての処理を詰め込むことが難しい場合がある...
最近おサボりして、なかなか進展の無かった自宅PVシステムについて久しぶりに検討状況を記録する。サボっていたと言っても、あれやこれやと頭の中で...
オーダーメイドの基板に部品を載せてDC-DCコンバータを調整中。ソフト的な諸々の対策については別途レポートするとして、今日は今直面しているス...
昨日は、もう一つ、大きなバグが取れた。 先に説明した移動平均のロジックで、測定値が異常値となり緊急停止し、異常値が正常に戻って再開する...
庭のさくらんぼの木にイラガの毛虫が付いて、退治にたいへんな思いをした。イラガというのは繭が小さいウズラの卵みたいな見栄えをして、幼虫は緑でフ...
昨日の1ビットの設定ミスによる挙動不審は解決したが、なぜ、あのような不可解な現象が起きたのか。放っておくのも気持ち悪いので、原因を解析してみ...