
PV用DCDCコンバータ開発(3) 初号機電力制御部完成
とりあえずここまではできた。 妙にすっきりしているのは、ショットキーバリアダイオードを裏面に実装し、放熱に裏の銅箔面を利用する...
オフグリッド電力システムとIoTシステムの開発を紹介します。ビジネスとして世の中に無い装置やシステムの実現をお手伝いします。情報提供に感謝・共感の気持ちが湧きましたら右や下のリンクをポチっとして応援いただければ幸甚です。
とりあえずここまではできた。 妙にすっきりしているのは、ショットキーバリアダイオードを裏面に実装し、放熱に裏の銅箔面を利用する...
電流が20Aも流れるメインロードはブレッドボードでは組めないため、先ずは基板起こし。 と言っても、エッチングのために塩化第二鉄なんて物...
太陽光パネルで発電した電力をバッテリに充電したり、直流ベースラインに流すためのDC-DCコンバータのコア部分の設計がとりあえずできた。 ...
電子工作はPICというマイコンを使う予定。理由は安価で入手可能だから。 RISCチップに周辺回路を組込んだ1チップ部品。 プログ...
最初は、台湾NexPower社のパネルのケーブルをバッテリに直結。PV発電の開放電圧は75V前後。これを、12Vの自動車バッテリに直結して、...